完成工事写真 和束町天満宮石張工事

2016年8月27日

DSCN5891

また久しぶりの完成工事の紹介です。

4月以降、”笠やん”の活動(詳しくはkasayan.jpで)に

色々ありまして、またもや紹介が疎かになっており

ました。

 

今回は笠置町の隣町和束町の天満宮さんのトイレ改修に

伴う通路の改修で、石張り工事をさせてもらいました。

DSCN5892

 

脇には大きな楠がありまして、樹齢は百年以上に

なるそうです。天満宮が出来てからずっとある

ようで、霊験あらたかな感じがします。

その根元周りは、改修の際に取り壊された石積み

の石を再利用して囲いました。

毎朝、お参りをしてから作業にかかっていたご利益か

無事に完成となりました。

コメントは受け付けていません。