高台にあるH様邸の外構工事です。この写真の階段部分は壁は元のままで階段ステップを作り変えて手摺をつけてあります。
奥の壁についている3この四角い物はライトになってます。
左手奥は掘り込み式のガレージでここはシャッターのみの交換です。
こちらは一段上がったところでガレージの上部分になります。
ここから先は新設部分で、階段からアプローチへと続きます。
土留めに板石をならべてます。
施工前の写真です。
完成写真と比べてもらえばわかりますが、壁の色が違います。
壁は高圧洗浄機を使って洗っただけですが、かなりきれいになってます。
ここからは施工状況の写真です。
実はここの現場は施工条件が悪く結構大変でした。
道路が狭くて車は少し離れた広い場所で対向しなければ通れず、普段から抜け道として使う人が多くかなり車が通ります。
ということは工事車両は当然止められず写真のようにトップカーという小さな運搬用の機械をつかって現場まで…。
さらに階段を上っていったんガレージの上に、さらに足場を使って上にのぼりやっと材料を降ろすと。
そんな感じで繰り返し材料を運搬してました。ですのでなかなかに時間がかかり作業も進まず苦労しました。
ちなみに最後の写真にも写ってますが小さなユンボも階段と足場とを登って行きました。