激しいぜ

2017年9月8日

DSCN8587昨日の午後

晴れているのに凄い音の雷が鳴って

ねねちゃん、びっくりしたのか

クッションをめっちゃほじりだした

DSCN8604

 

 

 

かなりしつこくクッションをほじほじして

壁際から部屋の真ん中まで行き

また戻って今度は部屋の隅にまで到達

DSCN8606

 

 

 

くつろぐののも押しのける勢いで

見た事ない姿にののたんは引きまくり

雷が怖くて潜ろうとしたのかな

うひひ

2017年9月6日

DSCN8552福井のお泊りは「わん庵」さん

4部屋だけの小さなお宿

泊まったお部屋からはなんと!隣の水族館が見える

遠目だけどペンギンちゃんやイルカの親子も見て

奥のプールでのショーも端っこだけ見れました

DSCN8564

 

 

すぐ近くのお散歩道で

すずさん、ちょっと走っております

部屋でのイルカ見物に必死なハハにスネてたから

発散しとるんやなぁ

DSCN8559

 

 

 

夕食はウニ・アワビコース

祭りじゃ祭りじゃ

久しぶりのご馳走じゃ~~

たまにはねぇ~

2017年9月4日

DSCN8502お盆休みも白馬で自炊だったので

人が作った美味しい物が食べたくなって・・・

チチが土曜日休めるとの事でわんこ連れ宿を探した所

わずか4日前だったけど泊まれる宿発見

福井県に行ってきました~

まずは丸岡城へ到着 現存する日本最古の天守閣だそう

DSCN8504

 

 

 

 

お昼ご飯は名物の辛味そば

大根おろしの辛いおろし汁をつけだれに入れます

DSCN8512

そして火サスでお馴染み東尋坊へ

太平洋側にある台風のせいなのか元々なのか

風がスゴイ強くってすずの耳もなびいてまぁす

DSCN8516

 

 

 

 

DSCN8549

 

 

スタバならぬイワバカフェは店内もわんこOK

助かるぅ

良いお天気だったけどカラッとしてて

汗をかく事もなくと~っても快適でした

わんこあるある

2017年9月1日

DSC_1658お買い物から帰ったハハをお出迎え~~

でも、すずはハハはどーでもよくて

買い物袋に頭を突っ込んどる

色々匂いを嗅ぎまくり頭を出す際に

袋の取っ手部分に首が引っかかって抜けまへ~ん

何度やればわかるのかなぁ

何ともおマヌケで可愛いお子じゃ

調子に乗っちゃって

2017年8月29日

DSCN8493家のプールも解禁しましたぁ

すずちゃん、ボール遊び思い出したのかな

歩いて取りに行くのはもちろんのこと

去年までのように飛び上がってキャッチもした

短い時間だったけど嬉しいな~~

DSCN8488

 

 

 

 

一方その頃・・・のの外に出るのも拒否ってます

プールに入れられそうなのを警戒してるのか

 

DSCN8465

 

 

 

 

 

ねねはクソ暑いのに日向ぼっこしてるし

みんなバラバラじゃー

初めて見つけた

2017年8月27日

DSC_1584SAで見つけた~~

山梨名物信玄餅のアイスバージョン

餅やきな粉や黒蜜が凍ったホイップクリームと

クレープでくるまれてて

ワンハンドで食べられて粉まみれにならない

ちゃんと信玄餅の味がして美味でした

ねねの癖

2017年8月24日

neneねねたん、左足を突っ張って寝てます

白馬では毎日遊びに行くんで夜はクタクタになるらしい

この椅子のコーナー部分がお気に入りで

独り占めして良く寝てる

熟睡するせいで起きたらベロが出ちゃってまーす

DSC_1644

 

 

 

 

 

そして伸びをすると・・・後ろ足まで伸ばすのー

この癖はウチに来た時からしてたんだけど

カメラを向けると止まっちゃってて・・・

やっと撮影に成功しましたわ

復活するかな

2017年8月22日

DSC_1627白馬では川で石遊びもしたすず

プールもそうだったけど

肺炎をしてから急に老化が進み

あまり動かなくなったんで

チチハハが勝手に遊ばないだろうと思い込み

連れていってなかっただけで

行けばまだまだ遊べるのかも

良かった良かった

連れまわさないようにしなきゃあと言いつつも

今度は泳ぎの復活も期待しちゃうな~

標高1289m

2017年8月20日

DSCN84093日目は岩岳へ

ゴンドラに初乗車のののたん

怖がる事もなく何かめっちゃ楽しそう

DSCN8415

 

 

 

 

 

冬はスキー場の山頂は夏はゆり園に

眺望抜群

でもこの日は少し蒸し暑くて

太陽が出ると汗ばむ感じ

DSCN8421

 

 

その暑さのせいなのか

すずの息がずっと荒く

休憩してもハァハァがとまらない

DSCN8433肺炎をしてるせいで標高の高いのがしんどいのかと

慌てて降りてきました

 

 

ゴンドラ代5400円もしたけど

すずの健康にはかえられない

ログハウスに戻ると落ち着いたんで一安心

あまり連れまわさんようにしなきゃねー

ちょっと曇り

2017年8月17日

DSC_15942日目は姫川源流自然探勝園へ

あまり写ってないけど湿原には色んな花が咲いてます

その中でも大きいので目立つオオウバユリ

アマカエルがあちこち葉っぱに乗ってた

と、花弁の中にも発見

何だか可愛いかったんでパチリ見えるかな?

 

DSC_1606

 

 

DSC_1616

 

 

 

 

 

川の源流には梅花藻も少し咲いててキレイ~

うふふ、ののが覗いてるぅ

伊賀より全然涼しくて気持ち良いねぇ~~