解体工事・建築リフォーム

完成工事写真 製茶業K園ガレージ倉庫基礎工事

2016年4月12日 火曜日

DSCN5852

 

建築系の仕事が続きました。

こちらは製茶業を営んでおられるK園さまの

新築基礎工事です。

文字通り、基礎工事のみを受け取りまして

上部の建物は某メーカーさんが組立をされます。

DSCN5809 エンジンヤマモトは、型枠を組んでコンクリート

を打設して、土間コンクリートを打設するまで

を行いました。

建物は組立式なので基礎に入れておくアンカーボルト

で柱を固定します。

このボルトの位置がずれるとうまく組めません。

DSC_1586

 

これがまた、シビアでして誤差は2mm以内に

収めなければいけません。

10箇所ほどあるので、一つづづ慎重に図りながら

取り付けていきます。

無事に組立は進みまして、職人の方は楽に組めたよと

言ってくれたみたいです。

かなり気をつかってボルトを設置した甲斐がありました。

 

りく

 

 

 

こちらもお客様わんこ登場です。

りく君。わんこの足あと・お客様わんこで紹介します。

完成工事写真S邸リフォーム工事

2016年4月11日 月曜日

DSC_1556

DSC_1557

 

今回は建築工事の完成紹介です。

6畳間和室のリフォーム工事でして、2013年3月に

庭工事をさせて頂いたS様の元のお家でして現在は息子

さんが住んでおられます。

工事のきっかけが、シロアリが出たと言う事で一度

床下を見てもらいたいとのご依頼でして、見てみると

やはりシロアリが入ってました。

それでこの際に部屋自体もリフォームする事になり

和室を洋室に変えました。壁も天井も白のクロスに

したのですごく明るくなりました。

DSC_1472

 

 

 

左の写真が元の様子です。

ちゅう

 

 

 

 

この凛々しいわんちゃんは、ちゅうちゃん。

お客様わんこで紹介します。

完成工事写真 Y邸石張工事

2015年4月1日 水曜日

今回は建築リフォームに伴って、古いコンクリートの土間を石張りにやりかえました。

DSC_0781 DSC_03811

左が完成。右が施工前の状態です。

建物自体は古くてもとても立派なもので、流石は昔の建物といった感じです。

DSC_0783 DSC_0382

DSC_0785 DSC_0386

土間の形状が変則的だったので、石材のカットが多く時間がかかりましたが

うまく収めることができました。

染みのように写っているのは、ぬれた靴の跡でして汚れではありません。撮影日が雨だったので残念です。

 

 

 

完成工事写真 旧事務所解体工事

2014年7月15日 火曜日

DSCN5137

 いつもお仕事をいただいてますエステート高の原さん

 の以前の事務所の解体工事です。 

 現在は移転されて、木津川市で営業されていますが

 数年前までは、笠置町で営業されていました。

 もちろん社長さんは笠置出身です。地元のご縁で

 いつも大変おせわになってます。

 

DSCN5148

 

 

 結構大きい建物なので大型の重機を使っての

 作業になりました。

 敷地が広いので作業的にはスムーズにでき、

 やりやすい環境でした。

 解体作業はすべてを機械で行うことは禁止されて

 いまして内装材や壁材、屋根材等は手作業で行い

 分別処理をしなければなりません。

DSCN5190

 ですから費用的には結構かかるのが普通です。

 あまりにも安価な見積にはご注意を。

 

 最後に完成写真です。

 期限内に無事終了となりました。

 

完成工事写真 M邸解体工事他

2013年2月18日 月曜日

DSCN4338  

 

 

 昨年の12月に工事をさせて

 いただきましたM様邸の解体

 工事写真です。

 DSCN4375

 

 もともと先代さんが雑貨屋を

 されていて、今回お孫さんの

 新築をされるために取り壊すこと

 になりました。

 昭和30年ごろの建物でした。

 

 

                                   

DSCN4363 

 

 こちらは同時期に別件で

 解体しましたログハウスです。

 山の中にあったので運び出す

 のが大変でした。

完成工事写真 K邸設備改修・塗装工事

2011年5月21日 土曜日

浄化槽から下水道への切り替えに伴う改修工事です。

   

施工前と完成。浄化槽を撤去して地盤改良をしてから土間コンクリートで仕上がりです。

 

こちらは排水管が通るので階段を壊してやり替えです。延石で階段にしてあります。

次の写真もそうですが、外周りの壁の塗りなおしもご用命いただきまして吹付け塗装をしてあります。

 

完成工事写真 Y邸家屋解体工事

2011年5月20日 金曜日

先月に紹介しましたYさん宅の家屋解体工事です。

こちらが取り壊す前の家で築150年くらいだそうです。この裏手に蔵と左側に離れがありかなり大きなお宅です。 

   解体作業中。

             

 更地になりました。建物を取り壊すとものすごく広い敷地だったんだなといつも思います。

 ポッキーちゃんの顔をのぞきにいくと”遊んで”と                     催促されました。愛想がよくて可愛い仔です。

【完成工事紹介】リフォーム

2010年6月1日 火曜日

築30年くらいの小さなハイツの改修です。

キッチン、トイレ等水廻りと壁の塗り替えや

畳の入れ替えなど。